ニュースリリース

2022年10月24日第17回現場からの医療改革推進協議会シンポジウムにおける当社社長細田雅人の講演のお知らせ
2022年08月08日蛋白質間相互作用を標的とした創薬研究に関する共同研究契約締結のお知らせ
2022年04月14日JKAシンポジウム「新しい診断技術の社会実装」における当社社長 細田雅人の講演のお知らせ
2022年02月16日包括的協業に関する覚書締結のお知らせ
2022年01月07日経口投与可能なCOVID-19治療薬の同定に向けたドラッグリパーパシング研究に関する論文発表のお知らせ
2021年11月10日八戸市民公開講演会「免疫と放射線」における当社社長 細田雅人の講演のお知らせ
2021年11月05日第16回 現場からの医療改革推進協議会シンポジウムにおける当社社長 細田雅人の講演のお知らせ
2021年09月03日当社の小松弘嗣、叶正茂および藤井郁雄教授(公立大学法人大阪)執筆の論文掲載のお知らせ
2021年08月03日当社の小松弘嗣、田中剛史、叶正茂、池田健、松崎尹雄、細田雅人 執筆の論文掲載のお知らせ
2021年04月08日岩城製薬株式会社とのCOVID-19治療薬の研究開発に向けた共同研究契約締結のお知らせ
2021年03月15日レキオファーマ株式会社とのクルクミン及びクルクミン類縁体/誘導体の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬としての可能性検討に関する共同研究契約締結のお知らせ
2020年10月28日現場からの医療改革推進協議会 第15回シンポジウムにおける当社社長 細田雅人の講演のお知らせ
2020年9月30日アーティクル:インタープロテイン(IP)が蛋白質間相互作用(PPI)阻害薬の探索を目的とした共同研究をヤンセンバイオテック・インクと開始
2020年9月8日アーティクル:ヤンセン・バイオテック・インクとの蛋白質間相互作用を標的とした創薬研究の提携に関するお知らせ
2020年6月20日COVID-19に対するrepurposing drug candidateの評価結果に関するお知らせ
2020年4月30日COVID-19に対するdrug repurposing検討結果のお知らせ
2019年12月6日当社が参加している有人宇宙システム株式会社による高品質タンパク質結晶生成サービス『Kirara』の実証機が国際宇宙ステーションへ打ち上げられました。
https://www.jamss.co.jp/news/index.html?idx=T1575583145
2019年11月18日有人宇宙システム株式会社による高品質タンパク質結晶生成サービス『Kirara』の商業サービス実証への参加のお知らせ
2019年9月18日当社の小松弘嗣、池田 健、田中剛史、松崎尹雄 執筆の論文掲載のお知らせ
2019年9月4日日経トレンディに当社社長 細田 雅人のインタビュー記事が 掲載されました。
2019年8月26日バイオベンチャーダイレクトリーの当社記事更新のお知らせ
2019年8月20日EYライフサイエンスシンポジウムにおける当社社長 細田雅人の講演のお知らせ
2019年7月8日独立行政法人 日本学術振興会 回折構造生物 第169委員会(第59回研究会)における当社社長 細田雅人の講演のお知らせ
2019年5月30日6月18日に有人宇宙システム株式会社主催のKiraraプロモーションイベントにて、当社CSO小松弘嗣が講演を行います。
2019年3月20日当社の小松弘嗣、田中剛史、松崎尹雄 執筆の論文掲載のお知らせ
2019年2月12日当社CSO小松 弘嗣執筆の論文掲載のお知らせ
2018年10月16日オンウェーブ株式会社の製薬オンラインニュース「特集企画」「バイオベンチャー」特集(10/15発刊)に当社取締役 小松 弘嗣のインタビュー記事が掲載されました。
2018年9月12日人工知能を活用して創薬活動を行うバイオベンチャーを紹介しているBenchSciのリストにインタープロテインが加わりました。
2018年5月17日「放射線被ばく治療薬の開発」に大阪市イノベーション創出支援補助金の交付が決定
2018年5月16日「人工知能(AI)を用いた化合物の薬理活性値予測システムの実用化ステージ移行」に関するお知らせ
2018年2月8日「AI(深層学習)による化合物の薬理活性値予測システム」のプログラム著作権登録について
2017年10月6日HPにAI-guided INTENDD® についての記述を追加いたしました。
2017年10月5日10/11(水)-13(金)の日程で行われるBioJapan 2017に参加いたします。
2017年10月4日10月3日、CBI学会2017年大会において、弊社 分子設計部長 田中剛史が「The Contribution of Entropy in Drug-Protein Binding」との演題で発表いたしました。
2017年10月3日10月10日に開催される「欧州のライフサイエンス企業との商談会 in Osaka 2017」 に参加いたします。
2017年9月21日バイオコモ社のHPへのリンク(バナー)を追加しました。
2017年8月21日Medical Science Digest誌(9月号)に田中剛史 分子設計部長によるAIに関する論考が掲載されました。
2017年7月18日ホームページをリニューアルいたしました!また、ツイッターも始めました。
2017年7月18日弊社顧問の松崎尹雄博士が項目の執筆を担当致しました『人工知能学大事典』(人工知能学会編)が2017年7月10日に発売されました。
2017年7月11日7月25日に株式会社ブロードバンドタワー(BBTower)主催の「AIが拓(ひらく)く新時代の関西」と題するシンポジウムにて、代表取締役社長、細田雅人が講演を行います。
2017年7月6日7月24日に公益財団法人先端医療振興財団 先端医療センター(IBRI)主催の「AI、ビッグデータの活用による健康長寿社会の実現」と題するシンポジウムにて、代表取締役社長、細田雅人が講演を行います。
2017年7月5日7月7日に三重大学 大学院医学研究科主催の「三重大学 法学と医学の融合シンポジウム」にて、代表取締役社長、細田雅人が講演を行います。
2017年5月30日OpenEye社の年会JCUP VIIIのポスターセッションにて、当社顧問 松崎尹雄博士が「True landscape of drug-protein binding」との演題にて発表を行いました。
2016年9月20日低分子PPI阻害薬の探索に関するニューヨーク医科大学との研究パートナーシップ契約締結のお知らせ
2016年4月25日インタープロテイン株式会社と株式会社エーアイスクエアとの人工知能技術活用創薬の取り組みについて
2015年11月19日イプセン社と内分泌領域における新規ペプチドの共同研究契約を締結しました。
2015年3月5日SPACE PROTEIN Projectキックオフシンポジウムで当社代表取締役 細田雅人が基調講演を行いました。
2014年12月15日研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 平成26年度第2回公募「FSステージ シーズ顕在化タイプ」における「コンビナトリアル合成を基盤とする抗ピロリ菌薬の開発」採択について
2014年10月23日第87回 日本生化学会大会のフォーラム(平成26年10月17日)で、当社取締役事業開発本部長 小松弘嗣が「様々な蛋白質間相互作用(PPI)の制御を可能にする多面的創薬アプローチ」という演題で講演しました。
2014年7月16日薬事日報に当社紹介記事「蛋白質間相互作用を標的に」が掲載されました。
2014年5月12日国際医薬品情報に当社紹介記事 「低分子PPI制御薬を筆頭に大手製薬企業との提携を相次ぎ発表」及び当社取締役事業開発本部長小松弘嗣のインタビューが掲載されました。
2014年5月1日MEDCHEM NEWSに当社紹介記事 「インタープロテイン株式会社における創薬研究開発の生産性向上に向けた取り組み」が掲載されました。
2014年3月20日宇宙ステーション「きぼう」利用 高品質タンパク質結晶生成実験への参加に関するお知らせ
2013年11月25日研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 平成25年度第2回「産学共同促進ステージ ハイリスク挑戦タイプ」における立体構造規制ペプチド(マイクロ抗体)プログラムの採択について
2013年11月16日ASDD2013-BIT’s 1st Annual Symposium of Drug Designology 2013で、当社顧問 松崎尹雄博士が講演しました。
2013年9月2日ラクオリア創薬株式会社との蛋白質間相互作用を標的とする創薬研究に関する検討結果のお知らせ
2013年4月19日武田薬品工業株式会社との 低分子蛋白質間相互作用制御薬の分子設計に関する契約締結について
2013年2月1日ラクオリア創薬株式会社との蛋白質間相互作用を標的とした創薬研究に関する 共同研究開発契約締結について
2013年1月30日Bio Asia 2013で当社取締役事業開発本部長 小松弘嗣が講演を行いました。
2012年12月4日研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 平成24年度第2回「フィージビリティスタディ(FS)・ステージ シーズ顕在化タイプ」におけるVEGF阻害ペプチド(マイクロ抗体) 研究プログラムの採択について
2012年11月22日武田薬品工業株式会社との蛋白質間相互作用制御薬の分子設計に関する検討結果について
2012年11月15日研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 平成24年度第1回「本格研究開発ステージ ハイリスク挑戦タイプ」における当社低分子IL-6阻害薬プログラムの採択について
2012年3月19日Venture Valuation社のサイトに、「Interviews with leading Life Sciences companies」と題して、当社への取材記事が掲載されました。
2011年12月27日武田薬品工業株式会社との 蛋白質間相互作用制御薬の分子設計に関する契約締結について
2011年11月21日味の素製薬株式会社との低分子PPI阻害剤の 共同研究開発及び商業化に関する契約締結について
2011年4月20日宇宙航空研究開発機構(JAXA)「宇宙オープンラボ」への当社VEGF阻害低分子経口薬プログラムの採択について
2010年9月30日LegoChem Biosciences, Inc.との固形がんに対するVEGF阻害薬の共同研究契約締結について
2010年9月27日味の素製薬株式会社との創薬における探索研究段階の共同研究契約締結について
2010年9月8日日本経済新聞(平成22年9月7日付朝刊)に当社紹介記事が、「大阪府VB助成第1陣、計2600万円 飲む抗がん併用薬など」として掲載されました。
2010年9月2日「平成22年度おおさか地域創造ファンド広域支援事業」へのVEGF阻害低分子経口薬プログラムの採択について
2009年11月25日Venture Valuation社のサイトに、「Interviews with leading Life Sciences companies」と題して、当社への取材記事が掲載されました。
2009年11月2日研究成果最適展開支援事業(A-STEP)への 当社と大阪大学との共同プロジェクトの採択について
2009年9月25日日刊工業新聞に当社紹介記事が、 サテライト「可能性に期待」として掲載されました。
2009年9月16日日刊工業新聞に当社紹介記事が、ちょっと訪問「インタープロテイン 抗体医薬を低分子化」として掲載されました。
2009年6月8日日経産業新聞に当社紹介記事が、バイオ医新「分子構造解析し薬探索」として掲載されました。
2008年11月18日先端医療開発特区(スーパー特区)への当社プロジェクトの採択について
2007年3月19日日本経済新聞に当社紹介記事が、「独エボテック社と共同研究契約締結について」として掲載されました。
2007年2月27日インターロイキン6阻害低分子創薬に関するエボテック社との共同研究契約締結について
2006年4月25日代表取締役の異動について
2006年2月20日日本経済新聞に当社紹介記事が、「アレルギー担当細胞の脱顆粒抑制メカニズム関連特許の独占的実施許諾契約締結について」として掲載されました。
2006年1月27日アレルギー担当細胞の脱顆粒抑制メカニズム関連特許の独占的実施許諾契約締結について
2005年8月23日日本経済新聞に当社紹介記事が、「タンパク医薬の産生技術に関する独占的実施権を取得」として掲載されました。
2005年8月9日タンパク医薬の生産効率に関わる特許の許諾契約締結について(藤田研究室)